ブログblog

バイオマス利活用セミナー

「木質バイオマスエネルギー利活用セミナー」という勉強会に参加させて頂きました。 要約すると、木質バイオマスの現状を知ろうというセミナーです。

 

講演を簡単に分類すると、
①木質バイオマスの最新動向について
②三重県多気町の新規ORC事業について
③林業家から見る未利用木材の集荷・販売取組み
という3つの項目において、各方面での専門家の方が講演して下さるという内容でした。

 

3名の方全ての講演において共通していたのは、「数年後の燃料の安定調達まで、ちゃんと考えていますか?」という話だったように思います。

 

バイオマスがFITありきで始まってしまったのは既知の事実ですが、今回はその全てが20年間ちゃんと稼働するのかどうかという議論。物流についてあまりにもおざなりすぎるという結論でした。 普段から現場で我々が感じていることを、簡潔に伝えて下さったように思います。
また、講演の中では、熱を有効利用することが最も必要であるということも解説されていました。ちゃんと先を見越してバイオマスに取り組んでいらっしゃる方もいるんだと、少し感動しました。

 

つまり総括すると、全体的にかなり中身の濃いセミナーでした。行って良かったと思います。こういうものには積極的に参加していきたい。

 

余談ですが、バイオマス関係の用語って、専門の略字が多すぎる気がします(PKSとかORCとか)。
ある程度バイオマスについて知識がないと、聞いてる側は何言ってるか絶対分からないと思う。(いや、私のことなんですが)
もしこの記事を見ていらっしゃるバイオマス関係の方がいるのであれば、極力専門用語を使わないように気を付けて頂けると、きっと聞き手も理解しやすいと思いますよ。
ぜひともよろしくお願いします。
(専門略字の一覧表を更新しながら)